スチームケースで炊き込み筍寿司by 清水えりさん
【料理紹介】
レンジで作るお寿司!
寿司酢も最初から炊き込むお手軽レシピ。
春の香りがいっぱいです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ゆで筍 |
50g |
蕗(茹でたもの) |
50g |
油揚げ |
1/2枚 |
ウド |
50g |
しらす干し |
30g |
酒・醤油・みりん |
各大匙1 |
お米 |
150㏄ |
A米酢 |
大匙3 |
Aキビ砂糖 |
大匙1 |
A塩 |
小さじ1/4 |
A昆布茶 |
小さじ1/2 |
薄焼き卵 |
適宜 |
きぬさや、菜の花など |
適宜 |
いりごま |
大匙2 |
|
【作り方】
- お米は研いで水につけておきます。
筍とウドは1㎝角くらいの薄切りに、蕗は5㎜の斜め切りにします。
- ウドはAを合わせたところに漬けておき、
筍、蕗、みじん切りの油揚げ、しらすを醤油、酒みりんとスチームケースに入れます。
- 蓋をして600wで3分加熱し、粗熱が取れたら煮汁と具を分けます。
煮汁とAに水を足して180㏄にします。
- お米をざるにあげて水けをきって、3の汁とスチームケースに入れ、具も乗せて600wで5分加熱します。
- 水を大匙1加え、お箸で全体をざっと混ぜ、さらに600wで1分、200wにして5分加熱します。
- うどを入れて蓋をし10分蒸らします。
胡麻を混ぜて盛り付け、錦糸卵、菜の花などを飾ってどうぞ!
【ワンポイントアドバイス】
水分はふつうにお釜で炊くときより多めです。
うどはしゃきしゃき感と風味を残すため、蒸らす時に加えます。