ちらし寿司の素by 清水えりさん

【料理紹介】

作っておけば酢飯に混ぜるだけ。薄焼き卵で包めば茶巾寿司に。
お稲荷さんの中身に、錦糸卵を乗せればちらし寿司になります。
おひな様の時にも活躍!

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
人参 1/2本
ごぼう 1/2本
干しシイタケ 5枚
油揚げ 1枚
ちりめんジャコ 大匙2
150㏄
大匙1
醤油 大匙1と1/2
みりん 大匙1
キビ砂糖 小さじ1~2

【作り方】

  1. 干しシイタケは分量の水に浸けて戻し、半分に切って千切り。
    人参は1㎝の細切りに、ごぼうは小さめのささがきにします。
  2. 油揚げは熱湯で油抜きし、粗みじん切りにします。
  3. お鍋に材料をすべて入れ、中火にかけ、汁気がなくなるまで煮ます。
  4. 冷蔵庫で3~4日もちます。
    冷凍もできます。

【ワンポイントアドバイス】

材料は小さめに切りそろえます。
甘めが好きならキビ砂糖を大匙1程度までふやしてください。