バレンタインにも♡白いガトーショコラby 清水えりさん
【料理紹介】
ホワイトチョコレートと黄な粉のミルキーなケーキ。
少量の粉しか使わないので、とろける口どけです。
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ホワイトチョコレート |
60g |
無塩バター |
60g |
卵 |
3個 |
グラニュー糖 |
30g |
コンデンスミルク |
大匙2 |
A薄力粉 |
10g |
A黄な粉 |
30g |
Aスキムミルク |
10g |
甘納豆 |
50g |
黄な粉 |
適宜 |
|
【作り方】
- ホワイトチョコレートとバターをボールに入れて湯煎にかけて溶かし、なめらかに混ぜます。
- 卵を卵黄と卵白に分け、卵黄にグラニュー糖の半量とコンデンスミルクを混ぜます。
- 湯煎にかけで40度くらいに温めながらハンドミキサーで白っぽくもったりするまで泡立てます。
- 卵白もハンドミキサーで泡立てます。
8分立てになったら残りのグラニュー糖15gを加え、つやがでて角がたつまで泡立てます。
- 3の卵黄に2を加え、ホイッパーで下からすくうように混ぜます。
ふるったAも加えてゴムべらで同様に混ぜます。
- 5にメレンゲを加え、ゴムべらで下からすくうようにゆっくりと混ぜ、メレンゲが見えなくなるまで混ぜます。
- 薄くバターを塗った型かマフィンの型に6の生地を注ぎ、黄な粉をまぶした甘納豆を散らします。
- オーブンを170度に余熱し、天板にお湯を張るか、お湯を入れたココットを一緒に入れて焼きます。ホイルをかけて蒸し焼きに。
- 30分ほどやき、串をさしてなにもついてこなければOK。
【ワンポイントアドバイス】
卵白をしっかり泡立てることと、焼くときに湯煎焼きにするのがポイント。
しゅわっとした口どけになります。
焼き立てより翌日のほうがなじんでおいしくなります。