バラの花の飾り巻き寿司by 清水えりさん
【料理紹介】
お雛様やお誕生日などのパーティーにもおすすめの華やかな飾り寿司。
難しそうだけどとっても簡単でおいしいです。
わさび醤油をつけてどうぞ!
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
寿司飯 |
200~250g |
スモークサーモン |
60g(大3枚) |
きゅうり |
1/2本 |
大葉 |
5~6枚 |
A卵 |
2個 |
Aみりん |
小さじ2 |
A砂糖 |
小さじ1 |
A塩 |
少々 |
生姜の甘酢漬け |
15g |
ケイパー |
小匙山1杯 |
パプリカ |
適宜 |
全形海苔 |
1枚 |
|
【作り方】
- 卵にAを混ぜて薄焼き卵を3枚作ります。
きゅうりは縦半分に切って、さらに6等分に放射状に切ります。
- 寿司飯のうち50gに甘酢生姜を刻んだものを混ぜます。
パプリカは2㎝くらいの細切り。
- ラップの上に卵を2枚おき、間隔をあけてサーモンを横に3列に広げます。
サーモンにレモン汁を少々かけます。
- サーモンの上にパプリカをちらし、サーモンの隙間にガリを混ぜたご飯、ケイパーをちらします。
- 端からくしゅくしゅとしわを寄せながら巻き、棒状にしたら、さら残りの1枚の卵で巻きます。
- 海苔の短い方を横にして巻すの上に置き、ご飯を広げます。
きゅうりに大葉をまいて3か所に埋め込むように置きます。
- 真ん中より手前に5の卵ロールを置き、ごはんの端と端がくっつくようにきつく巻きます。
- ラップで包んでしばらく置いて落ち着かせてからカットしてどうぞ!
【ワンポイントアドバイス】
5で巻くとき、きつめに巻かないと途中に隙間ができるので、最後にラップで巻いてぎゅっとしめます。
6のご飯はかなり薄めに広げないと、巻ききれないので注意。