レンジで簡単とろとろ大根餅by 清水えりさん
【料理紹介】
レンジ用シリコンケースで作る熱々とろとろの一品。
お餅1切れで2人分なので、低カロリー。
お腹の中からあったまります。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
大根 |
300g |
切り餅 |
1切れ |
かまぼこ又はちくわ |
2切れ/1本 |
梅干し(甘くないもの) |
1個 |
白だし |
大匙1と1/2 |
酒 |
大匙1 |
水 |
1/2カップ |
鰹節 |
適宜 |
万能ねぎ |
2~3本 |
|
【作り方】
- 大根は半分はおろして、残りは2~3㎜の半月切りにします。
餅は縦半分、横8等分にして、水に浸けます。
- かまぼこは1㎝角に。
万能ねぎは小口切りにしておきます。
- 容器に半月切りの大根の半分を並べ、梅干しをちぎってのせ、かまぼこ、餅も乗せます。その上に残りの半月大根を並べます。
- 水、酒、白だしを注ぎ、ふたをして600wで6分加熱し、2分むらします。
- 大根サンドを取り出して盛り付け、ケースに残った煮汁に大根おろしを加えて1分温めます。
- おろしソースをかけて、鰹節、ねぎをトッピングしてどうぞ!
【ワンポイントアドバイス】
4で、加熱したら大根に串をさしてみて、固いようだったら、1分ずつ加熱を追加してください。
梅干しははちみつ漬けや甘味料を足していないものを使います。