アーモンドペースト入りの菓子パン:セムラby ルッセカットさん

【料理紹介】

カルダモン風味の丸いパンの中に、アーモンドベースのペーストとホイップクリームをはさんだスウェーデンの伝統的な菓子パンSemla(セムラ)。クリスマス後からイースター時期にかけて食べられます。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
バター 50g
牛乳 250ml弱
インスタントドライイースト 小さじ1 1/2
小さじ1/4
砂糖 75g
薄力粉 360g-400g
カルダモン 小さじ1
1/2個
溶き卵(仕上げ用) 上記の残り分
アーモンド 100g
粉砂糖 60g
パンをくり抜いた中身 適量
牛乳 100ml
生クリーム 100ml

【作り方】

  1. <パンを作る>
  2. カルダモンは、黒色の種子をすり鉢などで粗めにすり潰すか挽いておく
  3. イースト、塩、砂糖、カルダモン、薄力粉をボウルに入れて均一になるように軽く混ぜておく
  4. 鍋にバターを入れて弱火-中火で溶かし、牛乳を加えて約40℃まで温め、(3)の粉類へ2-3回に分けて入れながら混ぜる
  5. 卵も入れて混ぜ、生地がボウルから離れやすくなり、つややかでなめらかになるまで約10分強くこねる
  6. 大きめの布ふきんをかけてボウルをくるみ、なるべく温かい場所で60分程寝かせる
  7. *生地が元の大きさの約2倍になったら1次発酵は完了*
  8. 台に薄力粉(分量外)をふるって生地をのせ、軽くこね、12等分にして丸め、クッキングシートを敷いたオーブンの天板にのせる
  9. *成型の際に、ある程度の高さが出るようにボール型に丸めると良いです*
  10. 布ふきんをかけてなるべく温かい場所で30-40分程寝かせる
  11. *元の大きさの2倍弱の大きさになったら2次発酵は完了*
  12. 発酵が完了したら、溶き卵をはけで塗り、200℃-220℃に予熱しておいたオーブンで15分程焼く
  13. 焼き上がったらケーキクーラーにのせ、布ふきんをかけてしっかりと冷ます
  14. パンの上から1cmのところを横に切り、縁の部分から1cm残して中をくり抜く
    *切り取った帽子の部分はとっておく*
  15. <フィリングを作る>
  16. 皮付きのアーモンドを沸騰したお湯で3分程度茹でたらお湯を捨て、冷水にとり、皮をむく
  17. アーモンド、粉砂糖、パンの中身、牛乳をフードプロセッサーで混ぜ、ペースト状にする
  18. <組み立てる>
  19. パンのくり抜いた部分に(17)のペーストを詰める
  20. 生クリームを泡立ててホイップクリームを作り、絞り出し袋に入れ、(19)の上に絞る
  21. (14)で切り取った帽子部分をのせて、粉砂糖(分量外)を振りかけて出来上がり

【ワンポイントアドバイス】

* ホイップクリームの質感はお好みです。とろりと柔らかめのものから、固めのもの(八分立てくらい)まで。スウェーデンのパティスリーでは固めにホイップしたものがよく見られ、こちらの方が美味しいと感じます。