サフランの入った菓子パン:ルッセカットby ルッセカットさん
【料理紹介】
クリスマス時期になるとパン屋さんなどに並ぶ、サフランとバターの風味が豊かでレーズンの甘味がとっても美味しいスウェーデンの伝統的な菓子パンlussekatt(ルッセカット)。不思議なS字型が可愛らしい!
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
サフラン |
0.5g |
バター |
70g |
牛乳 |
250ml弱 |
インスタントドライイースト |
小さじ3 (9g) |
塩 |
小さじ1/4 |
砂糖 |
50g |
卵 |
1/2個 |
薄力粉 |
420g-450g |
溶き卵(トッピング) |
上記の残り分 |
レーズン(トッピング) |
適量 |
|
【作り方】
- * サフランをすり鉢ですり潰して少量の牛乳と混ぜておく
- * イースト、塩、砂糖、薄力粉をボウルに入れて均一になるように軽く混ぜておく
- 鍋にバターを入れて弱火-中火でゆっくりと溶かし、牛乳を加えて約40℃まで温め、1の粉類に2-3回に分けて入れながら混ぜる
- サフランを入れ、卵も入れて混ぜ、生地がボウルから離れやくすなり、つややかでなめらかになるまで約10分強くこねる
- 大きめの布ふきんをかけてボウルをくるみ、なるべく温かい場所で30分程寝かせる
- * 生地が元の大きさの約2倍になったら1次発酵は完了
- 台に薄力粉(分量外)をふるって生地をのせ、軽くこね、20等分にして、S字型のルッセカットの形に成型する
- クッキングシートを敷いたオーブンの天板にのせ、布ふきんをかけてなるべく温かい場所で30-40分程寝かせる
- * 元の大きさの2倍弱の大きさになったら2次発酵は完了
- レーズンを飾り(ただのせるだけでは外れてしまうので、指で押してしっかりはめ込むようにする)、溶き卵をはけで塗る
- 220℃-230℃のオーブンで5-8分焼く(表面に程良い焼き色がつくまで)
- 焼き上がったらケーキクーラーにのせ、布ふきんをかけて冷ます
【ワンポイントアドバイス】
* パンの生地は、材料の状態やその日の湿度等によって状態が変わります。混ぜながら生地の状態を見て調節して下さい。
* オーブンによって差があるので、温度と焼き時間は焼き具合を見ながら調節して下さい。