焼きさんまとミョウガの炊き込みご飯by rui61さん

【料理紹介】

さんまの季節になってきました!ミョウガの香りとサンマの味が最高にマッチします!

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
2合
サンマ 2尾
ミョウガ 2個
白ネギ 1/2本
青ネギ 適量
かつおだし 600cc
醤油 大さじ2
大さじ1
みりん 大さじ1
少々

【作り方】

  1. サンマを3等分して、塩を両面にかけて1時間程度おいておく。
  2. 油を引いた熱したフライパンに1を焦げ目が少し付く程度に両面を焼く。
  3. 白ネギ、ミョウガを細切りにする。
  4. 土鍋にかつおだし、しょうゆ、酒、みりんを入れて、2、3を入れる。
  5. 中火から強火の間で、土鍋のふたをして炊く。10分程度経ったら、弱火にして5分。そして、火を止めて5分蒸らす。
  6. フタをあけて、青ネギを入れて良く混ぜて完成!

【ワンポイントアドバイス】

1の塩は下味を付けるのと、フライパンで焼いた時にさんまの皮がフライパンに付かないようにするためです。

また、6の混ぜる前に骨をある程度取っておいた方が食べやすくなります。