大葉とアンチョビ風味のフレッシュトマトソースパスタby K.S.K.さん
【料理紹介】
まだまだフレッシュトマトが美味しいとは言えない季節ですが、年中食べたくなるトマトソースパスタ。アンチョビを加えて旨味をプラス。バジルではなく和製バジルと呼ばれる大葉を使って味も香りも爽やかに!
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
大葉 |
10枚 |
トマト |
2個(200g) |
にんにく |
5g |
唐辛子 |
1本 |
オリーブオイル |
30cc |
アンチョビ |
2本 |
パスタ |
100g |
塩 |
適 |
|
【作り方】
- にんにくを潰して刻み、オリーブオイル・唐辛子・アンチョビと一緒にフライパンに入れ弱火でゆっくり香りを出す。
- 大葉は千切り。トマトは煮崩れしやすいように小さな角切りにする。
- にんにくから香ばしい香りが出てきたらトマトを加えて煮崩して行く。パスタを茹で始める(5分)
- パスタが茹で上がったらソースと合えて、塩・パスタの茹で汁で味とソースの濃度具合を調整する。
- お皿に盛り付けて大葉を飾る。
【ワンポイントアドバイス】
にんにくを炒める前にオリーブオイルとアンチョビだけで弱火でじっくり炒めるとアンチョビの風味がオイルに出て、よりアンチョビ味が増します。