米粉ココアスポンジケーキ/直径18㎝by 岸田夕子(勇気凛りん)さん
【料理紹介】
ふわふわなのに、しっかり焼きあがる米粉スポンジです。
スライスもしやすいです。
スポンジだけのレシピなので、デコレーションは自由にアレンジなさってください。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
卵 |
4個 |
グラニュー糖 |
100g |
米粉(グルテン配合していないもの) |
85g |
ココアパウダー(無糖) |
15g |
無塩バター |
40g |
|
【作り方】
- <下準備>
卵とバターは、しっかり室温に戻す
- バターは耐熱容器に入れて、30秒ほど電子レンジにかけて溶かす。
バターの状態によって、加熱時間が変わります。沸騰させないように。
- 米粉とココアパウダーを混ぜてから振るう。
米粉は振るう必要はないのですが、ココアパウダーがだまになりやすいので一緒に振るっておきます。
- 型に薄くバター(分量外)を塗っておく。
オーブンは、160℃に温める。
- 卵を溶きほぐし、グラニュー糖を加えて泡立てる。
・卵がしっかり室温に戻っていれば、湯せんする必要はありません。
卵を温めすぎると、粉を混ぜたときに泡が消えやすくなります。
・電動のハンドミキサーやスタンドミキサーを使う場合は、
しっかり泡立ってきたら、最後の2分くらいは低速にすると
きめ細かい泡になります。
爪楊枝を立ててみて、倒れなくなるまでしっかり泡立てます。
- 3を一度に加えて、シリコンのヘラで底からすくうように、
粉気がなくなるまで、しっかり混ぜる。
ぐるぐるかき回さず、粉を底からすくい上げるようにすると、 うまく混ざります。
- 2を加え、全体にバターが行きわたるように、手早く混ぜる。
この時もぐるぐる混ぜずに、ヘラで切ってすくうを繰り返す感じ。
- 4の型に流し入れて、型ごと揺するか2~3㎝の高さから軽く落として気泡を抜く。
温めたオーブンに入れ、30~40分様子を見ながら焼く。
オーブンや型の材質によって、焼き時間が変わってくるので
何度か焼いて、一番いい焼き時間を見つけてください。
焼きすぎると、生地が縮んでスポンジが固くなります。
- 焼きあがったら、20㎝くらいの高さから落とし、生地を落ち着かせる。
粗熱がとれたら、型から取り出し、温かいうちにラップでくるんでおく。
【ワンポイントアドバイス】
小麦粉で作った時よりは、膨らみが少ないので、生地の材料を多めに作ることで補って下さい。