Pasta per bignèシュー生地by 料理家RIE (カラットリ理恵)さん
【料理紹介】
Pasta per bignè・・イタリアでは、シューをビニェと言います。1540年フランスの宮廷料理人であるイタリア人が発案し、フランスで初めに流行させたシュー生地だといいます♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
水 |
100cc |
バター |
50g |
塩 |
一つまみ |
小麦粉 |
65g |
卵(Mサイズ) |
2個 |
お好みで砂糖 |
一つまみ |
|
【作り方】
- 鍋に水とバターと塩を入れ中火にして完全に溶かします
- 鍋を火からおろし、振るった粉を入れ、素早くしっかり混ぜます
- 粉っぽさが無くなったら火にかけ鍋底からはなれたら火からおろし冷まします
- 卵を1つずつ入れ混ぜ合わせます
- クッキングシートを敷き生地を丸口金の絞り袋でツノを立てるように小さく搾り出します
- お好みで溶き卵を塗り、水を霧吹きでかけ200℃で15分180℃で15分焼きケーキクーラーで冷ましたら出来上がり!
【ワンポイントアドバイス】
焼き時間中の途中でオーブンは、絶対に開けないで下さい!(萎む原因に繋がります)
6.の際に生地のツノを軽く(優しく)抑えるようにし、オーブンに入れます!