パスタの基本「スパゲッティ・アーリオオーリオ・エ・ペペロンチーノ」by RICETTA-リチェッタ-さん
【料理紹介】
パスタの基本中の基本、スパゲッティ・アーリオオーリオ・エ・ペペロンチーノの紹介です。とてもシンプルなパスタ料理ですが、味がボヤけてしまったり、塩味がキツかったりと、味にばらつきが出やすい難しい料理でもあります。コツさえ掴んでしまえば、いつでも美味しいアーリオオーリオ・エ・ペペロンチーノが食べることができますよ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
スパゲッティ |
200g |
にんにく |
2片 |
EXVオリーブオイル |
60g |
唐辛子 |
1本 |
イタリアンパセリ |
1枝 |
粗塩 |
水に対して1% |
|
【作り方】
- にんにくを大きさにムラが出ないようにみじん切りに、イタリアンパセリは水分が出ないようにみじん切りにします。
- 沸騰したお湯に湯分に対して1%の粗塩を入れます。すべて溶けたらパスタを投入して茹でます
- フライパンにEXVオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で火を入れます。
- にんにくがキツネ色になったら、EXVオリーブオイルより少し多めの量のパスタの茹で汁と唐辛子、半分の量のイタリアンパセリを入れ弱火で30秒程火を入れ、火を止めます。
- パスタが上がりそうになったらフライパンの火を中火にし、フツフツとソースが湧いたらパスタをフライパンに移し、ソースが乳化するようにしっかりと混ぜ合わせます。
- フライパンを傾けてソースがとろ〜っとしてきたら、残りのイタリアンパセリを入れ、お皿に盛りつけて出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
★フライパンを煽るのが苦手な方は、お箸やトングでパスタをフライパンの中でグルグルとかき混ぜるとソースが乳化するのを助け、トローっとしたソースに仕上がります。
★塩分はパスタの茹で汁で充分ですが、足りない場合は塩を追加してください。
★フライパンに水を入れる場合、パスタの茹で汁を使うことによってソースの乳化をより助けます。