シューファルシ(キャベツの肉詰め)by ricacuoreさん
【料理紹介】
ロールキャベツよりも面倒な感じがするかもしれませんが、豪快に作れる分、慣れてしまえば簡単です♪仏人感覚で6人前です。お野菜もタップリ摂取できますよ♪一緒に煮込んだ人参もとっても美味しいんです。
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
キャベツ(大きめ約2kg) |
1個 |
ファルシ500g+全卵1個+パン粉を適量 |
合計500gちょっと |
人参 |
約500g |
白ワイン |
100ml |
塩・胡椒 |
適量 |
|
【作り方】
- 大きな鍋に塩大1加えた湯を沸かし、キャベツの表面を前面10分程度茹でる(大きな鍋が無いので前面を転がすように茹でた)。
- 茹で上げて、葉を切り取らないように丁寧に開いていく。
- 開いている最中に茹でられていない部分に達する。ここで、キャベツの底を芯から切り取る。怪我をしないように注意して下さい。
- ファルシの半分を中心部に丸めて置く。
- キャベツの葉で包む。
- その周辺に薄く適当にひき肉をのばし、またキャベツで包む。これを数回繰り返えす。
- 元通りのカタチに戻りました。最後は楊枝で数箇所、葉が崩れないように留めました。
- 皮をむいて厚めの輪切りにした人参を鍋の底に敷くように並べ、キャベツを入れ、白ワインを注ぐ。
- 普通の鍋で約2時間、水分が減ったら水を足しながら火を通す。私は圧力鍋を使用。加圧後40分加熱、その後は予熱で加熱。
- 圧力が完全に下がったら蓋を開け、フォーク二本を使い、はさみ&差し込みながら鍋からすくい出す。アツアツを召し上がれ♪
- お取り分けの例。
【ワンポイントアドバイス】
大きな蓋が閉まる高さもあり鍋が必要です。おでん用の鍋を使っても良いかと思います。今回はこのファルシに取り除いた数枚のキャベツのみじん切りを混ぜても良いです。関連記事にファルシレシピをアップしました!