鍋焼きうどんby レナさん

【料理紹介】

寒い日には、身体に染みわたる温かい鍋焼きうどん。野菜を入れておいしいお出汁でどうぞ。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
☆めんつゆ(煮汁) 200ml
だし(煮汁) 2カップ
ゆでうどん 2玉
干ししいたけ 2枚
A)砂糖 小さじ1
A)醤油 大さじ1/2
かまぼこ 2切れ
ほうれん草 3株
ねぎ 5cm
2個
鶏胸肉 1/2枚
人参 5cm

【作り方】

  1. うどんは先に茹でておく。
    鶏肉は、ひと口大のそぎ切りにして塩、片栗粉をまぶし熱湯にくぐらせ、水気を切る。
  2. 干ししいたけはもどし、軸をとり、もどし汁でゆっくりと煮る。柔らかくなったらAを加えて煮る。
  3. ほうれん草は塩少々を入れた鍋で茹でて水にとり、しぼってざく切りにする。
    ねぎは斜め切り。かまぼこは食べやすい大きさに切り、それぞれサッとゆでる。
    人参は、5mmの厚さに切り、塩少々入れた鍋で茹でる。
  4. うどん、つゆ、具を2等分にして、1人分ずつ作る。
    土鍋につゆを注ぎうどんを入れ、中火にかけて煮立ったら鶏肉、人参を加えて2~3分煮る。
  5. 2とほうれん草、かまぼこ、ねぎを加えて再度、煮立ったら卵を落として出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

・めんつゆは、だし200ml、醤油100ml、みりん100ml、砂糖少々の材料を使い、みりんを煮きってから出汁を入れ、煮立ってから醤油を加えたものを使っています。
・うどんは先に茹でておくと、汁が濁りません。