基本の和食♪かぶのそぼろ煮by くつろぎの 食卓さん
【料理紹介】
とろっと甘みのあるかぶにひき肉の旨味と食感が美味しさを引き立ててくれます♪
かぶには鰹節に含まれる、旨味成分グルタミン酸が含まれています。スープと一緒に煮込むと、旨味がでてより一層美味しくなります。スプーンで汁ごとすくって、かぶの美味しさを味わってください。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
蕪(中) |
3個 |
鶏ひき肉 |
100g |
塩、胡椒、酒 |
少々 |
生姜みじん切り |
10g |
だし汁 |
300cc |
みりん、醤油、酒 |
大さじ1 |
砂糖 |
小さじ1 |
水溶き片栗粉 |
適量 |
さらだ油 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- かぶは茎を2cmほど残して皮を剥き、食べやすい大きさに切る。鶏ひき肉に塩、酒を少々ふっておく。生姜はみじん切りにする。
- 鍋にサラダ油、生姜みじん切りを入れて弱火で温め、香りが出たら、鶏ひき肉を入れ、菜箸で中火で混ぜながら、そぼろ状にする。
- だし汁 300cc、醤油、みりん 大さじ1、酒 大さじ1、砂糖 小さじ1/2とかぶを入れて、ひと煮立ちしたら弱火にし、かぶが柔らかくなるまで煮る。水溶き片栗粉を回しかけ、とろみがつくまで中火で煮る。
【ワンポイントアドバイス】
◎生姜風味を強くしたい場合は、水溶き片栗粉と一緒に生姜汁も加えてください