ツインシェフでローストビーフ(低温調理)by らくらくキッチンさん
【料理紹介】
2つの鍋で一度に最大4品の料理が作れる自動調理鍋「ツインシェフ」を使って、ローストビーフを作りました。
今回はツインシェフの一つの鍋のみを使っています。
しっとりと柔らかいローストビーフができました!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
牛もも肉 |
500g |
玉ねぎ |
50g |
にんにく |
1片 |
赤ワイン |
100ml |
塩コショウ |
適量 |
|
【作り方】
- 室温に戻した牛もも肉に塩コショウをまんべんなく擦りこみます。
- 薄くスライスした玉ねぎ、潰したニンニク、牛肉、赤ワインをチャック付きビニール袋に入れて、空気を抜きながらチャックを閉めます。
- ツインシェフの内なべに肉が浸かるくらいの水を入れて、手動で3時間、57℃に設定します。
※低温調理器でもできます。
- 調理が終了したら、内なべから袋を取り出します。
- フライパンに油を入れて熱し、肉の表面を高温で焼き、焼き目を付けます。
- 焼いた肉はアルミホイルで包んで10分ほど休ませます。
- 切り分けて盛り付けます。
※ソースは市販のステーキソースをかけました。
【ワンポイントアドバイス】
3時間、57℃だとレアよりも火の通ったローストビーフに仕上がりました。もっとレアが好みの場合は、温度と時間を調整してください。