温冷どちらでも☆小えびとネギの白だし冷奴by キリノンmamaさん

【料理紹介】

白だしを使って簡単に。しかも小えびを入れて見た目抜群!
温かいまま豆腐にかけてもOK。夏は冷やしてもスルッと食べれて美味しいです。

【人数】:3人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
絹豆腐 1丁
白だし(8倍濃縮) 20ml
160ml
小えび 小2
ネギ(小口切り) 小2
水溶き片栗粉 適量

【作り方】

  1. 鍋に白だしと水を入れて中火にかける。沸騰したら小えびとねを入れる。好みで水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
  2. 絹豆腐は軽く水切りして好みの大きさで切って皿に盛り1をかけて出来上がり。
  3. 冷たくして食べるなら1をボウルに入れて氷水か冷ましてから冷蔵庫で冷やして豆腐にかけて下さい。

【ワンポイントアドバイス】

とろみは好みがあるので分量はお任せします。今回は片栗粉と水を小1で作ってみました。