じゃがいもで筑前煮by キリノンmamaさん
【料理紹介】
子供が大好きなじゃがいもでかさまし。里芋は残しちゃうけどじゃがいもならモリモリ食べてくれます。
今回はインゲンがなかったので緑がないけど下ごしらえさえ終わったらあとは煮るだけ。短時間で筑前煮できちゃいます(*^_^*)
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚 |
ごぼう |
1本 |
人参 |
1本 |
じゃがいも |
5個 |
酒 |
大3 |
だし汁 |
1.5カップ |
砂糖 |
大1 |
みりん |
大2 |
醤油 |
大4 |
|
【作り方】
- 鶏もも肉は一口大に切っておく。人参は乱切りに。じゃがいもは皮をむいて4等分に切って水にさらす。ごぼうは斜め切りにして酢水につけておく。
- 鍋に火をかけてサラダ油をしいて鶏もも肉を炒める。鶏もも肉に火が通ったら人参、ごぼう、じゃがいもを入れる。
- 野菜に油がまわったら酒をふる。だし汁(水にほんだしでOK)を入れる。
- 3が沸騰したらアクをとって砂糖、みりん、醤油を入れて煮込む。じゃがいもに火が通ったら火を消す。人参やごぼうは保温でやわらかくなります。
【ワンポイントアドバイス】
じゃがいもが煮崩れしないようにやわらかくなったら火を消してあとは保温でやわらかくして下さい。
インゲンを入れる場合はまず塩茹でしておくといいですよ(*^_^*)