サクサクでほろ苦☆夏のおつまみゴーヤチップby ぽんたぉさん
【料理紹介】
ゴーヤが出始めると、週一くらいで作るほど大好きなメニューです。
サクサクした食感と、噛み締めた時の苦味がビールにピッタリなおつまみで、止まらなくなります。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ゴーヤ |
中一本 |
塩 |
少々 |
片栗粉 |
大さじ1 |
揚げ油 |
適量 |
|
【作り方】
- 【準備】
ゴーヤを洗って、真ん中から二つに切り、スプーンの柄などでクルッと中の種をくり抜きます。
最初に全部くり抜かなくても大丈夫で、スライスしながらくり抜いていきます。
くり抜いた部分を幅1ミリくらいの輪切りにします。
スライサーを使うと厚さも揃うので楽です。
スライスしたゴーヤはキッチンペーパーなどに一枚ずつ並べて水気を抜きます。
その状態で1時間〜2時間ほど置いてから、大きめのボールやビニール袋に入れ、塩を振り、片栗粉をまぶします。
そのまま、30分くらい置きます。
すぐ揚げるなら室温で構わないです。
- 油を180℃より気持ち低めに熱して、スライスしたゴーヤを一枚ずつ、くっつかないように入れて揚げます。
- パチパチ言わなくなったら、網に上げて油を切ります。
これも重ならないように、一枚ずつです。
いっぺんに上げると、どうしても油っぽくなるので、面倒でも一枚ずつです。
- 油が切れたら、油取り紙をひいたお皿に移して、塩気が足りないようなら塩をパラパラとふって完成です。
【ワンポイントアドバイス】
少し時間はかかりますが、水気をしっかり抜くと、仕上がりのサクサク感が違います。
揚げる時も重ならないよう一枚ずつ、丁寧に揚げましょう。