爽やかな甘酸っぱさ☆紅玉りんごジャムby ぽんたぉさん
【料理紹介】
秋になると作りたくなるのが、りんごジャム。簡単なのにとっても美味しいし、甘味を抑えてたっぷり食べられるのも嬉しいですよね。
この分量で、150mlのビンで2つ分出来ました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
紅玉りんご |
4個 |
砂糖 |
50g |
レモン汁 |
大さじ1 |
保存用ビン |
150mlくらいのもの2個 |
|
【作り方】
- りんごは良く洗って皮をむき、芯を取って5mmくらいのくし型の薄切りにします。
- 酸に強いホウロウ鍋などに(1)のりんごを入れて、レモン汁を加えて、砂糖を入れます。
りんごに砂糖が満遍なく行き渡るように、かき混ぜます。
フタをして、そのまま1時間〜2時間置きます。
- りんごから水分が出たら、火にかけます。
弱火でりんごが透明になるまで、落としぶたをして煮込みます。
大体30分〜40分くらい。
透明になったら、様子を見てかき混ぜ、味見してみてください。
甘みが足りないようならここで調整します。
水分がなくなり、トロトロになれば出来上がりです。
- 保存用ビンは煮沸消毒して、ジャムを入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存します。
出来立て熱々のジャムを、アイスと一緒に食べても美味しいです!
【ワンポイントアドバイス】
砂糖少なめなので、なるべく早く食べ切って下さい。
パンにのせるだけでなく、ヨーグルト、紅茶、アイスにもどうぞ。
冷凍パイシートに挟んで、シナモンをふって焼けば、簡単アップルパイ!