余ったしめ鯖で☆しめ鯖のカレー炒めご飯by ぽんたぉさん
【料理紹介】
しめ鯖が余ったので、塩気を生かして炒めご飯にしました。鯖カレーが美味しいと言うことはカレー炒めも美味しいんじゃないかと思ったら◎♪
カレー粉の量で辛さを調整できますよ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
しめ鯖 |
半身 |
ご飯 |
お茶碗2配分 |
ネギの白い部分 |
1本 |
生姜 |
少々 |
塩 |
少々 |
コショウ |
少々 |
カレー粉 |
少々 |
ごま油 |
少々 |
パセリ |
少々 |
一味唐辛子 |
お好みで少々 |
|
【作り方】
- しめ鯖は一口大に切ります。
ネギは荒くみじん切り。
生姜は、細か目のみじん切りにしておきます。
フライパンにごま油をひいて、ネギと生姜を炒め、香りが出たらしめ鯖を入れて、軽くほぐすように炒めます。
- しめ鯖がほぐれたらご飯を入れて、一緒に炒めます。
- カレー粉を入れて混ぜてから、塩、コショウで味を整えます。
- お皿に盛り付けて、パセリを散らしたら完成です。
*辛いのが好きなら、一味唐辛子を振りかけます。
*パセリじゃなくても、大葉や、小ねぎでも合います。
【ワンポイントアドバイス】
しめ鯖は炒めすぎるとパサパサになるので、軽く火が通る程度にします。
しめ鯖の塩気があるので、塩は味を調整する気持ちで、少なめに。