まろやかガリ☆新生姜の甘酢漬けby ぽんたぉさん

【料理紹介】

お寿司に付いてるガリが大好きなのですが、なかなか市販で美味しいものがないので、作ってみました。特に新生姜の時期に作るのがオススメ、三温糖を使ってまろやかに。

【人数】:2人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
新生姜 一株
☆三温糖 100g
☆酢 100cc
☆塩 少々

【作り方】

  1. 新生姜を洗って皮を剥きます。
    新生姜は皮も柔らかいので、気になる所を削ぐぐらいでいいです。
    赤い茎のところは、色付けに取っておきます。
  2. 皮を剥いた生姜の水気をしっかり取ってから、なるべく薄く切ります。
    多少形が悪くても気にせず、とにかく薄切りに集中します。
  3. お湯を沸騰するまで沸かし、薄切りにした生姜を入れます。
    再沸騰したら火をとめて、ザルにあげ、キッチンペーパーなどでしっかり水気を切ります。
  4. ☆印の材料をお鍋に入れて、砂糖が溶けるまで温めます。
    このとき、沸騰させないようにして下さい。
  5. そこに、生姜を投入し、火をとめて冷まします。
    冷めたら密封できるビンなどに入れて、冷蔵庫で一晩置きます。
    翌日には食べられます。

    気をつけて保管すれば2週間くらいは持ちますが、いつもあっという間に食べちゃいます。

【ワンポイントアドバイス】

砂糖の量は好みで調整して下さい。

生姜を食べ切った後の漬け汁は、生姜焼きの漬け汁や、ブリの照り焼きにすると美味しく使い切れます。