発芽玄米のレシピby ピスナッチ あけみ (Peasnatch Akemi)さん

【料理紹介】

市販の発芽玄米は塩分が結構含まれているので、手作りの方がいいと友人に教えて頂いたので、早速作ってみました。

【人数】:4人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
玄米 お好きなだけ
お水 適量

【作り方】

  1. 玄米をかがみ洗いと言うんでしょうか?お米にわざと少し傷が入るように、お米をすりあわせるようにして優しく研ぎます。
  2. 1をぬるま湯(30℃位かな)に浸して、ほこりよけのラップをします。そのまま常温に放置します。
  3. 朝晩、2回お水を入れ替えて、2.5日目位で発芽しました^^
  4. 白米と同じように炊いて完成です。(この発芽玄米はもう洗う必要がないので、お水を切ってそのまま使用します。)

【ワンポイントアドバイス】

古いお米は発芽しない事があるのと、お米が水面に浮いていると上手く醗酵しないので、きちんと全部沈めてあげて下さい。
お好みで白米と混ぜて炊いて頂くとより、食べやすくなると思います。