炊飯器ローストビーフ&にんにく醤油ソースby 中村 有加利さん

【料理紹介】

時間がなくて手早く料理したい時にピッタリのローストビーフです。フライパンでサッと炙って、お湯を張った炊飯器の保温機能でボイルするだけ。ソースも簡単です。

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
牛もも肉ブロック 170~200g
少々
胡椒 少々
サラダ油 小さじ1
バター 5g
にんにく 1/2かけ
白ワイン 50cc
みりん 大さじ1
醤油 小さじ2

【作り方】

  1. 牛肉にしっかりと塩、胡椒をし、5~10分常温で置いて馴染ませます。
  2. 1L程の湯を沸かし、70~80度まで冷ましてから炊飯器に入れて保温ボタンを押しておきます。
  3. 牛肉が常温ぐらいまで戻ったら、フライパンにサラダ油を入れてよく熱し、中火~強火でお肉の全面にしっかりと焼き色をつけます。
  4. こんがりと焼き色がついたら火を切り、一呼吸置いて、ラップで二重にくるみ、密閉できる袋に入れて炊飯器の湯につけます。
  5. 炊飯器につけたら蓋を閉めて、約20分ボイルします。フライパンはそのまま置いておきます。
  6. ボイルできたら湯から出して、袋から取り出し、ラップを外します。ラップの中の肉汁はこぼさないようにフライパンに移します。
  7. フライパンにバターとおろしたニンニクを加えて中火にかけ、バターが溶けたらワインを入れて煮詰めます。
  8. 水分量が半分以下に減ってトロッとした状態になれば、みりんと醤油を加えて、更に焦がさないように煮詰めます。
  9. 軽く混ぜながら1~2分程グツグツさせれば完成です。

【ワンポイントアドバイス】

炊飯器のお湯は80度以下がベストです。