焼ききのこの緑酢がけby おうちでごはんさん
【料理紹介】
きゅうりの緑が鮮やかな、焼ききのこの緑酢がけです。サッパリしていて、朝食にもおつまみにも、
焼ききのこが好きで、色々な味で食べます。特に、何もせずに焼く素焼きが好きです。
※旧レシピからのデータ移動です。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
舞茸・しめじ・椎茸等好みのきのこ |
1/3〜1/2パック |
]A]きゅうり |
1本 |
[A]酢(レモン汁もおススメ) |
大さじ1 |
[A]砂糖(好みで追加) |
小さじ1/3〜1杯 |
[A]塩 |
少々 |
|
【作り方】
- キノコは適当な大きさの房に分ける。
※ 網焼きなら、落ちない程度に大きめに。フライパンで焼くなら、少し細かくほぐしても大丈夫です。
- フライパンか網で、キノコをサッと焼く。
あまりまめにひっくり返さず焼き目がついたら裏返します。
焼き色が早くつく方が良いので、火加減は弱めの強火ぐらいで良いです。
- [A]材料のきゅうりを、おろし金ですりおろす。
- ボウルに残りの[A]材料を入れて混ぜる。
- すりおろしたきゅうりの水気を軽く絞りながら、[A]材料を混ぜたボウルに加え、混ぜる。
- 皿に焼ききのこを乗せ、出来上がった[A]をかける。
【ワンポイントアドバイス】
あまり火を通してしまうと、歯ごたえがなくなるので、6〜8分焼きにします。
緑酢の砂糖は入れても入れなくても良いです。量もお好みで。