鮭入り納豆チャーハンby おうちでごはんさん
【料理紹介】
納豆炒飯に鮭を入れてみたら意外に美味しかったのです。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
炊きたてのご飯 |
1合分 |
白ゴマ |
小さじ2 |
玉子 |
1個 |
長ネギ |
1/3本 |
オクラ(無くても良い) |
2本 |
焼き鮭 |
半身 |
納豆(タレつきのもの) |
1P |
納豆付属のタレ |
1袋 |
納豆付属の辛子 |
1袋 |
青のり |
好み量 |
かつお節 |
好み量 |
お好みで醤油 |
適量 |
|
【作り方】
- オクラは塩で擦って産毛を取り、洗って刻みます。長ネギは荒みじんに切り、鮭はほぐしておきます。卵1個は、ときほぐしておきます。
- 油を敷いたフライパンを温めたら卵を入れて炒めながらほぐし、スクランブルエッグ状にします。焼きあがったら皿に取ります。
- 再びフライパンに油を敷き、納豆を入れて、全体がほぐれるまで炒めて皿に取ります。
※卵と同じ皿でOK!
- フライパンに少し油を多目に敷き、長ネギを入れてじっくり炒めます。油にネギの香りをつけたいので、火加減は弱めの中火ぐらいでゆっくり炒めます。
- 長ネギがしんなりして、油に香りが移ったら鮭を入れてひと炒めしてから、ご飯とゴマを入れて混ぜながら炒めます。
- 全体が混ざったら、卵と納豆をフライパンに戻して炒め続けます。
- 全体が混ざりパラっとしてきたら、オクラを入れて混ぜて、辛子を入れ、辛子が全体に行き渡るように混ぜます。
- 一旦火を止めて、炒飯全体にかかるように、納豆のタレをふりかけて混ぜ合わせます。味見をして薄ければ醤油(少量ずつ)を追加します。(私は滅多に醤油を入れません)
- ここから強火で一気に炒めあげ、炒め終わる直前に、青海苔を加えて、混ざったら火を止めます。
- 炒飯を皿に取り、好みで鰹節を乗せます。
【ワンポイントアドバイス】
納豆は、あまり焼き過ぎないように気をつけます。表面が焼け過ぎるとかたくなります。
鮭無しでも美味しいですよ。