大根と手羽先の甘辛煮by おうちでごはんさん

【料理紹介】

少しだけ蜂蜜を入れました。
私は結構辛党でもあるので、唐辛子を1本入れましたが、1/2本でもわりとピリ辛です。
レシピには1/2本で書きますが、輪切り唐辛子少々が食べやすいと思います。

※1人分で書いています。必要人数分足してください。

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
手羽先 2本
大根 13〜15cm1本
少々
適量
赤唐辛子 1/2本
[A]しょうゆ 大さじ1
[A]みりん 大さじ1/2
[A]きび糖(砂糖可) 小さじ1.5
[A]はちみつ 小さじ1/2

【作り方】

  1. 大根は厚めに皮を剥いて、厚めの半月切りにして、裏面に隠し包丁を入れます。
    鍋で水から茹でて、沸騰したら強めの弱火ぐらいに火力を落とし、10分〜15分下茹でします。
  2. 大根の下茹でをしている間に、手羽先全体にに塩少々をまぶして5分置き、キッチンペーパーで拭き取ります。
  3. 手羽先に酢をかけてよく揉み込みます。その後、手羽先の裏面に包丁で切り込みを入れて、火の通りを良くしておきます。
  4. フライパンに手羽先を皮目を下にして並べ、上から油をかけてから火にかけます。
    中火と弱火の間ぐらいの火加減で、5〜6分焼き目がつくまで焼きます。
  5. 手羽先を焼いている間に、[A]を混ぜ合わせておきます。
  6. 手羽先の皮目が焼きあがったら裏返して、下茹でした大根と赤唐辛子を入れて少し炒め、[A]を注ぎ入れてひと煮立ちさせます。
  7. 加えた[A]が一煮立ちしたら、一旦火を止めて蓋をし、3〜5分おきます。
    ※手羽先が硬くならないように火を通す為と、大根に味を入れる為です。
  8. フライパンの蓋を取ったら中火にかけて、煮汁がほとんど無くなるまで、時々混ぜながら煮切ります。

【ワンポイントアドバイス】

なるべく手羽先をやわらく、厚切り大根に味が入るように考えました。
炒め煮なので、時間も早いです。

酢は、黒酢があれば黒酢の方が美味しいかも?