きのこスパゲティ(コンソメ醤油Ver)by おうちでごはんさん
【料理紹介】
きのこスパゲティと言っても、色々な味がありますよね。
今夜は、コンソメとしょうゆで味付けしました。
※1人分で書いています。必要人数分足してください。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
乾燥スパゲティ |
80〜120g |
好みのきのこ |
好み量 |
にんにく |
1片 |
バターA |
5g |
バターB |
5g |
オリーブオイル |
適量 |
塩とこしょう |
適量 |
粗挽き黒胡椒 |
好み量 |
[A]白ワイン(酒でも一応OK) |
小さじ2 |
[A]しょうゆ |
5g |
[A]水 |
大さじ2.5 |
[A]顆粒コンソメ |
小さじ1/4 |
[A]きび糖(砂糖OK) |
小さじ1/4 |
|
【作り方】
- 深めの鍋にたっぷりめの水を入れ、湯をわかす為に火にかけます。
- にんにくの皮を剥いてスライスします。
※気になる方は中心部も取ります。
- 深めの鍋にたっぷりめの水を入れ、湯をわかす為に火にかけます。
※以降スパゲティの茹で上がりタイム(30秒〜1分前に湯から出せるように)に合わせて作業します。
※水が沸騰したら、塩適量(分量外)を入れて茹でます。
- [A]材料をよく混ぜ合わせておきます。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくスライスを入れて、香りが立つまで炒めます。
- にんにくの香りが立ったら、バターAときのこを入れて炒めます。
塩とこしょうで味をつけます。
- きのこを炒めているフライパンにスバゲティと、茹で汁少量を入れます。
すぐにバターBを入れて溶かします。
- バターBが溶けたら、混ぜておいたAで調味し、味見をして味をととのえます。
※Aはやや薄味に作っています。塩やこしょう、その他好みの味を足しやすくする為です。味見をしながら調整してください。
- ちょうど良い味付けになったら、粗挽き黒胡椒を混ぜ、皿に盛り付けます。
- 皿に盛り付けたら、パセリを散らします。
【ワンポイントアドバイス】
洋風と和風の混合なので、ベーコンを一緒に入れても合います。でも、ベーコンを入れるなら、ウィンナーの方が美味しそう?
きのこに少々のレモン汁をふって炒めても、サッパリして美味しいです。