柿のブランデーシロップ漬けと青海苔のポテトリヨネーズby おうちでごはんさん

【料理紹介】

前から1度「やってみたらどうなるんだろう?」と考えていた柿のブランデーシロップ漬け。
最初から生ハムで巻くつもりだったんだ。美味しいけど...おかずじゃ無いわ(笑)

つまみの類だった(笑)

ポテトリヨネーズは、あえて青海苔で食べるのです!

※調理時間に、柿をつける時間は入れていません。

※1人分で書いています。必要人数分足してください。

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
【柿のブランデーシロップ漬けの材料】 柿1/2個分
1/2個
ブランデー 大さじ2
きび糖(砂糖可) 大さじ1.5〜2
生ハム 柿と同じ枚数
【ポテトリヨネーズの材料】 1〜2人分
じゃがいも 少〜中1個
玉ねぎ 1/4〜1/2個
ベーコン 1〜2枚
バター 3〜5g
塩とコショウ 適量
青海苔 好みの量

【作り方】

  1. 【柿のブランデーシロップ漬けの作り方】

    1.柿の皮を剥いて、食べ良くスライスし、保存容器に入れます。

    2.小鍋かフライパンに、きび糖とブランデーを入れて一煮立ちさせ、アルコール分を飛ばします。

    3.一煮立ちしたら火を止め、2の液の沸騰が落ち着いたら、1の柿にかけながら保存容器に入れます。

    4.完全に冷めるのを待って蓋を閉め、半日〜1日、時々かき混ぜながら漬けます。

    5.出来上がった柿を生ハムで巻いて、食べやすいようにピックや楊枝を刺します(柿が滑るので)。
  2. 【ポテトリヨネーズの作り方】

    1.じゃがいもは、皮と芽を取り、スライサーを使わずに薄切りにします(スライサーでは薄すぎます)。切り終わったら水に入れてアク抜きします。

    2.ベーコンは食べ良く切り、玉ねぎはスライスします。

    3.じゃがいもの水気を切った後、キッチンペーパーで水気を拭きフライパンに入れます。

    4.じゃがいもを入れたフライパンに、やや多目の油を入れて、ところどころカリッとするまで揚げ焼きにした後油を切ります。

    5.じゃがいもの油を切っている間に、玉ねぎとベーコンを炒めます。焼き色がついてきたらじゃがいもを戻し入れてバターを加え、炒め合わせながら塩とコショウで味付けます。

    6.出来上がったリヨネーズを皿に盛り、上から青海苔をふりかけます。

【ワンポイントアドバイス】

ブランデーシロップで漬けた柿と生ハムの相性hq良かったけれど、生ハムから柿が滑って移動するので、巻くより包む方が良いかもしれません。