甘酢柿、ししゃもの胡麻焼き、レタスのパン粉サラダby おうちでごはんさん
【料理紹介】
柿を買ったので、甘酢柿を作りました。
ししゃもの胡麻焼きは、うちではわりと定番メニューです。でも、悲しいかな。焦がしました(泣)
パン粉サラダも、けっこう食べているかも?
※1人〜2人分で書いています。必要人数分たしてください。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
【甘酢柿】 |
3個分 |
大根 |
5〜6cm1本 |
柿 |
1/16〜1/8個 |
[A]水 |
1カップ |
[A]塩 |
大さじ1/2 |
[B]酢 |
大さじ2 |
[B]砂糖 |
大さじ1.5 |
[B]塩 |
小さじ1/2 |
【ししゃもの胡麻焼き】 |
1人分 |
ししゃも |
3尾 |
卵白 |
1個分 |
白ごま |
大さじ3 |
【レタスのパン粉サラダ】 |
1人分 |
レタスの葉 |
1枚 |
パン粉 |
大さじ2 |
粉チーズ |
大さじ1 |
パセリのみじん切り |
好み量 |
フレンチドレッシング |
サラダ1人分 |
プロセスチーズ(小さいキューブ型のもの)※好みで加えてください。 |
1/2〜1個 |
バター |
適量 |
|
【作り方】
- 【甘酢柿の作り方】
1.大根はスライサーで薄切りにし、[A]の塩水につけます。
2.柿は皮と種を取って適当な大きさに切り、[B]を混ぜ合わせた甘酢液につけます。
3.大根がしんなりしたら、大根の水気を絞ります。
4.大根の下側を半分〜1/3ぐらいを折って、花束を包む紙のようにクルクルと丸めます。
5.大根を丸めた筒の中心に、2の柿を乗せます。
※柿はみじん切りでも良いし、棒状に切っても良いです。
- 【ししゃもの胡麻焼きの作り方】
1.卵白は切るようによくほぐします。
2.バットやタッパーに白ごまを入れておきます。
3.卵白にししゃもを入れるか塗る。
4.卵白がついたししゃもに白ごまをまぶして、火が通るまで焼きます。
- 【レタスのパン粉サラダ】
1.レタスは洗い、手で食べやすい大きさにちぎります。
2.フライパンに、パン粉と粉チーズを入れて、バターできつね色になるまで炒め、仕上げにパセリを混ぜて皿に取り、冷ましておきます。
3.プロセスチーズを、すりおろして(好みで)フレンチドレッシングと混ぜ、レタスを和えます。
4.レタスを皿に盛りつけ、2のパン粉をふりかけます。
【ワンポイントアドバイス】
レタスとパン粉のサラダは、食べる分量をサラダボウルから、取ってパン粉をかけながら食べる方が、パン粉のカリカリが続きます。
残った卵黄は茹でておいて、すりおろして別の料理にふりかける等して下さい。