大判の餃子の皮を使って具材を包みました!平焼き餃子★by おっちゃんの台所奮闘記さん
【料理紹介】
大判の餃子の皮を使って具材を包みました!
ひらたく作るのですぐに焼きあがります♪
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
餃子の皮 |
24枚 |
合挽き肉 |
200g |
えのき |
50g |
長ねぎ(白い部分) |
50g |
油 |
適量 |
★ |
↓ |
料理酒 |
大1 |
砂糖 |
小1 |
醬油 |
小1 |
ごま油 |
小1 |
XO醤(エックスオージャン) |
小1 |
鶏がらスープの素 |
小1 |
姜葱醤 (ジャンツォンジャン) |
小1 |
|
【作り方】
- 長ねぎ・えのきをカットします。
- ボウルに合挽き肉・長ねぎ・えのきを入れます。
- 餃子の皮の上に具材をのせて包みます。
- 餃子の皮に水をつけて重ねて並べます。
- 餃子の皮の上に具材をのせて包みます。
- フライパンに油を入れて中火にします。
- フライパンに平餃子を入れて具材に火が通って餃子の皮がパリッと焼けるまで裏返しながら焼きます。
- 焼き終わったら取り出してお皿に盛り付けて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
---