炊飯器に材料を入れて炊くだけ!!お正月で余ったお餅を使いました♪参鶏湯風粥★by おっちゃんの台所奮闘記さん
【料理紹介】
炊飯器に材料を入れて炊くだけ!!
お正月で余ったお餅を使いました♪
濃いめに作りました!
白米を1/4合に減らすとスープにもできます♪
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏むね肉 |
2枚(600g) |
切り餅 |
2個(100g) |
白米 |
1合 |
にんにく |
2片 |
冷凍千切り生姜 |
5g |
小ねぎ |
2本 |
水 |
900ml |
鶏がらスープの素 |
大1+1/2 |
料理酒 |
大1+1/2 |
塩 |
小1/2 |
|
【作り方】
- 小ねぎ・切り餅・白ねぎ・にんにく・鶏むね肉をカットします。
- にんにくの芽を取り除きます。
- 内釜に鶏むね肉・白米・白ねぎ・にんにく・千切り生姜・切り餅・水・鶏がらスープの素・料理酒・塩を入れます。
- このまま60分位つけておきます。
- 炊飯器に内釜をセットして通常の炊飯でスタートします。
- 炊きあがったら混ぜます。
- うつわに参鶏湯風お粥を盛り付けて小ねぎを盛り付けて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
---