タコ糸なしで作れます!!鶏の八幡巻き★by おっちゃんの台所奮闘記さん

【料理紹介】

タコ糸なしで作れます!!

電子レンジだけでも作れましたがやっぱり焼き色があった方が美味しそうなので焼いちゃいました♪

【人数】:3人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏もも肉 1枚(300g)
ごぼう 1/4本(20g)
人参 1/2本(40g)
冷凍いんげん 2本
少々
適量
☆下味
醤油 大1/2
みりん 大1/2
だしの素 小1/2
150ml
★たれ
料理酒 大1
みりん 大2
砂糖 大1/2
醬油 大2

【作り方】

  1. ごぼうの皮を剥いて縦4つにカットします。
  2. ごぼうを水に入れてしばらくつけておきます。
  3. 人参の皮を剥いて縦5つにカットします。
  4. 鶏もも肉に切れ目を入れてラップをかぶせます。
  5. めん棒で鶏もも肉をラップの上からたたきます。
  6. 耐熱容器にごぼうと人参を入れます。
  7. 耐熱容器に☆(醤油・みりん・だしの素・水)を入れ混ぜてフタをします。
  8. 電子レンジで600W10分かけます。
  9. ボウルに★(料理酒・みりん・砂糖・醬油・☆下味)を入れて混ぜます。
  10. ラップを敷いて皮を下にして鶏もも肉をのせます。
  11. キッチンペーパーで鶏もも肉の水気を拭き取り塩を振りかけます。
  12. 鶏もも肉の上に人参・ごぼう・いんげんをのせて鶏もも肉で野菜を巻きます。
  13. 鶏もも肉をラップで二重に包みます。
  14. 爪楊枝で数ヶ所刺して穴をあけます。
  15. 耐熱容器に鶏もも肉を入れてフタをします。
  16. 電子レンジで600W4分かけます。
  17. 鶏もも肉を裏返してフタをします。
  18. 電子レンジで600W2分かけます。
  19. フタを外してこのまましばらく冷まします。
  20. 鶏もも肉を取り出して鶏もも肉からでた脂に★たれを入れます。
  21. フライパンに油を入れて中火にします。
  22. フライパンに鶏もも肉を入れて焼き色が付くまで焼きます。
  23. 鶏もも肉に焼き色が付いたら取り出します。
  24. フライパンに★たれを入れて水分が飛んでとろみが出るまで混ぜながら煮詰めます。
  25. フライパンに鶏もも肉を入れて転がしながら★たれを絡めます。
  26. 鶏の八幡巻きをカットしてお皿に盛り付けて完成です。

【ワンポイントアドバイス】

---