下処理済みの竹の子をもらったので作ってみました♪たけのこご飯★by おっちゃんの台所奮闘記さん

【料理紹介】

姉から下処理済みの竹の子をもらったので作ってみました♪

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
4合
たけのこ 250g
油揚げ 2枚
木の芽 3枚(茶碗1杯に1枚)
適量(調味液と合わせて4合分)
☆調味液
みりん 大4
料理酒 大4
醤油 大2
砂糖 大1
だしの素 大1

【作り方】

  1. たけのこをカットします。
  2. 根元はダイス状にします。
  3. 穂先は薄切りにします。
  4. 油揚げをカットします。
  5. 洗米機に米を4合入れます。
  6. 洗米機に水を入れます。
  7. 洗米機にかけてお米を洗います。
  8. 内釜にお米を入れます。
  9. 内釜に☆(みりん・料理酒・醤油・砂糖・だしの素)を入れて混ぜます。
  10. 内釜の4合の目盛りまで水を入れます。
  11. 内釜にたけのこ・油揚げを入れます。
  12. たけのこと油揚げの部分をならします。
    ※ 混ぜません。
  13. 炊飯器に内釜をセットします。
  14. 炊き込みモードで炊飯スタートします。
  15. 炊きあがったら混ぜます。
  16. 茶碗にたけのこごはんを盛り付けます。
  17. 木の芽を洗ってキッチンペーパーで拭きます。
  18. 木の芽をたたきます。
  19. たけのこごはんの上にのせて完成です。

【ワンポイントアドバイス】

内釜の4合の目盛りまで調味液と合わせて水を入れます。