時短調理★お餅と栗甘露を入れて作りました♪くりとお餅のぜんざい★by おっちゃんの台所奮闘記さん

【料理紹介】

何か甘いものが食べたくなって・・・。

お正月に買っておいた小豆で作りました♪

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
小豆 250g
1L
砂糖 120g
ひとつまみ
★お椀1杯に入れるトッピング
1個
栗甘露 1個

【作り方】

  1. ボウルに小豆を入れます。
  2. 水を入れて洗います。
  3. 状態の悪い小豆があったら取り除きます。
  4. ざるにあげて水を捨てます。
  5. 鍋に小豆を移します。
  6. たっぷりの水を入れます。
  7. 強火にして煮立つまでフタをします。
  8. 煮立ったらフタをあけて弱火にします。
  9. フタをして30〜40分位蒸らします。
  10. フタを外してざるにあげて水を捨てます。
    ※ これで渋切りが終わりです。
  11. 鍋に小豆を移します。
  12. 水を1L入れます。
  13. 中火にかけてアクを取ります。
  14. 電気圧力鍋に小豆と煮汁を一緒に入れます。
  15. 電気圧力鍋の肉・豆モードで10分かけます。
  16. 赤いぽっちが落ちたら終了です。
  17. 電気圧力鍋が終わったらフタをあけます。
    ※ 開けるときには蒸気に気を付けてください。
  18. 砂糖を入れて混ぜます。
  19. 塩をひとつまみ入れます。
  20. お餅を半分に切ります。
  21. トースターの鉄板にアルミホイルを敷きます。
  22. アルミホイルに油を薄く引いていきます。
  23. 切ったお餅をのせます。
  24. トースターの240℃で5分焼きます。
  25. 焼けたら取り出します。
  26. お椀にぜんざいと★を盛り付けて完成です。

【ワンポイントアドバイス】

電気圧力鍋で時短調理です。