北海道シフォンカップケーキby オチケロンさん
【料理紹介】
北海道シフォンカップケーキ(北海道牛奶蛋糕)はどうやらアジアの国(マレーシア、シンガポール、台湾)で人気のお菓子みたいですw 実はこのカップケーキのリクエストが山ほどあって、お店を調べたのですが日本には存在しませんでした。。。なぜ北海道なんでしょうかね!
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
卵黄 |
3個 |
グラニュー糖 |
20g |
サラダ油 |
40ml |
牛乳 |
40ml |
薄力粉 |
60g |
卵白 |
3個分 |
グラニュー糖 |
40g |
薄力粉 |
大さじ1 |
コーンスターチ |
大さじ1 |
グラニュー糖 |
40g |
牛乳 |
200ml |
卵黄 |
2個 |
バター |
15g |
バニラエッセンス |
適量 |
生クリーム |
100ml |
グラニュー糖 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- ((準備))
卵白と卵黄は分け、卵白はボウルに入れて冷蔵庫で冷やしておく(冷やした方が泡立ちやすい)。
- ((卵黄生地))
ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、白っぽくマヨネーズのようになるまでハンドミキサーで泡立てる。サラダ油と牛乳を順に加えハンドミキサーで混ぜ、薄力粉をふるい入れ泡立て器でよく混ぜる。
- ((メレンゲ))
大きめのボウルによく冷えた卵白とグラニュー糖の半量を泡立て、七分立てになったら残りのグラニュー糖を加えて更に泡立て、固いメレンゲを作る。※メレンゲはツノが立ってボウルを逆さにしても落ちない状態になればOK。
- ((生地を合わせて焼く))
卵黄生地にメレンゲの1/3量を入れて泡立て器でよく混ぜ馴染ませる。残りのメレンゲを2回に分けて加え、ゴムべらでよく混ぜる。オーブンを170度に予熱し、カップの7分目まで生地を入れ、マフィンカップの場合は20-25分、カップケーキカップの場合は15-20分焼く。焼き上がったらケーキクーラーに取り出し冷ます。
- ((カスタードクリーム))
ボウルに薄力粉、コーンスターチ、グラニュー糖を入れ泡立て器でよく混ぜる。牛乳を少し加えて溶きのばしてから残りを入れてよく混ぜる。卵黄を加え混ぜ、茶漉しでこしながらソースパンに移す。バターを加え、弱火にかけ、ゆっくりとろみが付くまで混ぜ続ける。とろみがついたら火を止め、余熱でなめらかになるまで混ぜ、仕上げにバニラエッセンスで香り付ける。そのまま完全に冷ます。
- ((ホイップクリーム))
生クリームにグラニュー糖を加え、ボウルの底を氷水にあてながら固く九分立てにする。
- ((仕上げ))
カスタードクリームにホイップクリームを1/3量ずつ加え混ぜ、小さい丸口金を付けた絞り袋に入れ、シフォンカップケーキに差し込んでクリームを入れる。粉糖をふりかけてできあがり。
【ワンポイントアドバイス】
カスタードはよく冷やしてからホイップクリームを混ぜてください。