本格派、四川風マーボ豆腐by Noelさん
【料理紹介】
ニラをたっぷりと使い、中国山椒(花椒)を効かせた本格派の激辛四川マーボ豆腐。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
木綿豆腐 |
1丁 |
豚挽肉 |
100g |
ニラ |
1/2束 |
長葱(白い部分) |
10㎝程度 |
にんにく |
1片 |
おろし生姜 |
大さじ1 |
甜麺醤(無ければ味噌) |
大さじ1 |
豆鼓のみじん切り |
小さじ1 |
オイスターソース |
小さじ1 |
醤油 |
小さじ1 |
四川豆板醤 |
大さじ1 |
砂糖 |
小さじ1 |
水 |
1/2カップ |
ラー油 |
小さじ1 |
花椒(中国山椒) |
小さじ1 |
紹興酒又は日本酒 |
大さじ1 |
水溶き片栗粉 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- バットにキッチンペーパーを重ね折って引き豆腐を乗せ、キッチンペーパーを乗せて重石を20分程し水分を取ってから一口大に切る。
- ≪合わせ調味料を作る≫ ボールに甜麺醤、豆鼓、オイスターソース、醤油、豆板醤、砂糖を入れ良く混ぜておく。
- フライパンに油をひき、生姜、ニンニクを入れ挽肉を炒める、挽肉の色が変わったら豆腐を入れさらに炒め、紹興酒を入れアルコールを飛ばす。
- アルコールが飛んだら2の合わせ調味料を入れ、ひと煮立ちさせ、花椒、辣油を入れ水溶き片栗粉でとろみが付いたら火を止め、ニラを入れる出来上がり(ニラは余熱で十分)
【ワンポイントアドバイス】
味が決まるのが、合わせ調味料の時点なので、合わせ調味料を混ぜた後必ず味見をしておくと失敗しないですヨ(^-^)/
また、調理の際お酒や、豆腐の水分で味が薄まるので、少し濃いめに味付けしておくと美味しくできます。
また、豆板醤の分量は好みで、、