厚揚げ入り和風八宝菜by おのちゃんさん

【料理紹介】

白だしで仕上げた、あっさり味の八宝菜。
野菜がたっぷり食べられます。
厚揚げも入れて、ボリュームアップ!!
厚揚げに味が染みて、美味しいです♪

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
厚揚げ 2枚
豚肉(細切れ) 100g
エビ 8尾
水煮タケノコ 1/4個
ニンジン 1/4本
白菜 2~3枚
しいたけ 2枚
さやいんげん 8枚
<合わせ調味料> .
300ml
白だし 大さじ3
大さじ1と1/2
みりん 小さじ2
適量
<水溶き片栗>片栗粉・水 各大さじ1と1/2
サラダ油 大さじ1
ゴマ油 小さじ1

【作り方】

  1. 厚揚げは熱湯に通し、油抜きをしてひとくち大に切る。
  2. 豚肉は、食べやすい大きさに切る。
  3. エビは殻と背ワタを取り、塩水で洗って水気をきる。
  4. 水煮タケノコとニンジンは薄切りにする。
  5. 白菜の軸は食べやすい大きさの削ぎ切りに、葉はザク切りにする。
  6. しいたけは、石づきを切り落とし薄切りにする。
  7. <合わせ調味料><水溶き片栗>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。
  8. フライパンにサラダ油を強火で熱し、厚揚げ、豚肉、エビを炒める。
  9. ニンジン、白菜、水煮タケノコ、しいたけを炒め、<合わせ調味料>を加える。
  10. 煮たったらさやえんどうを加えて少し煮る。
    野菜が柔らかくなったら、<水溶き片栗>を全体に加え、とろみをつける。
  11. 最後にゴマ油を加え、混ぜ合わせて器に盛る。

【ワンポイントアドバイス】