かぼちゃのしょうゆ麹煮by おのちゃんさん

【料理紹介】

しょうゆ麹は、塩糀よりも辛さより旨味が感じられて、そのままでも美味しいです。
麹と合わせることで醤油のカドが取れてまろやかで、甘みがあるので、砂糖を少な目にしてみました。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
かぼちゃ 1/4個
200~300cc
しょうゆ麹 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2

【作り方】

  1. かぼちゃはスプーンで種を取る。
    皮を下にして、3~4cm角に切り、ワタの部分を薄く包丁で切る。
  2. かぼちゃの皮を下にして鍋に並べ、かぼちゃが隠れるくらいに水を入れる。
    落としぶたをして、強火にかける。
  3. 煮立ったら中火にし、5~6分煮る。
    砂糖、みりん、しょうゆ麹の順に加える。
  4. 途中でかぼちゃを返し、汁気がなくなるまで12~13分煮る。

【ワンポイントアドバイス】

かぼちゃの味そのものが美味しいので、かぼちゃの煮物には、だしは使いません。
素材そのものの味がしっかりしているものに、だしは邪魔になることもあります。