酒粕と豆乳を使って「秋鮭のクリームシチュー」by isさん
【料理紹介】
生クリームや小麦粉、牛乳の代わりに、酒粕と豆乳を使ってクリームシチューを作ってみました。濃すぎない酒粕の風味と豆乳のあっさりした味わいがとても美味しい一品です。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
秋鮭 |
4-5切れ |
酒粕 |
50グラム |
豆乳 |
300cc |
玉ねぎ |
1個 |
人参 |
1本 |
じゃがいも |
2個 |
キャベツ |
3枚 |
しめじ |
1パック |
にんにく |
1かけ |
しょうが |
1かけ |
オリーブオイル |
適宜 |
塩 |
適宜 |
黒胡椒 |
適宜 |
|
【作り方】
- 秋鮭は切り身または一口大にカット。生臭さやぬめりが気になる場合は湯引き。玉ねぎはスライス、人参・じゃがいも・きゃべつは一口大に。にんにくはスライス、しょうがはすり下ろし。酒粕は豆乳(半量)で溶いておく。
- 鍋にオリーブオイル大1を熱し、にんにくを入れて塩をしてソテーする。
- にんにくに色が付いたら取り出しておく。
- オリーブオイルを少し足して、秋鮭を皮を下にして入れて皮を焼く。焼き目が付いたら取り出す。
- 塩を小さじ1入れ、玉ねぎ、にんにく、人参、じゃがいも、鮭、キャベツ、しめじ、しょうがの順に入れ塩を振る。豆乳を半分入れて蓋をし「重ね煮」にする。
- 10分経ったら蓋を開けて鮭を崩さないようにざっくりとかき混ぜ、残りの豆乳と酒粕を入れる。
- 弱火で火を入れながら味を見て、適宜塩・胡椒を加えて完成。
【ワンポイントアドバイス】
煮込みすぎると豆乳がぼろぼろになってしまうので、長く煮込む必要はありません。重ね煮で材料に火を通し、2回目の豆乳を加えたら煮立たない程度で火を入れます。