くまくまハートのちぎりパン♡inさつま芋とカスタードクリームby naoguriさん

【料理紹介】

くまのパンを焼きました♡一応、左が男の子で、
右が女の子♥ハートだらけです(*>▽<*)中には、お米の粉で作ったカスタードクリームと、さつまいもを、フライパンで蒸し焼きにしたものを切って、入れました!!!HPの羽をなくしてしまい、久々の手ごね。でも、とっても楽しかったな♥♡どっから食べようかすっごく迷いますが、、、またまただんごの粉をいれて、、、
いつもとは、分量を変えましたが、ふんわりもっちりなパンが焼けました(*^^*)

【人数】:4人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
強力粉 200g
だんごの粉 50g
ドライイースト 小3/4
*豆乳 100cc
*水 80cc
無塩バター 大1
砂糖(三温糖) 大2
ふたつまみ
さつまいも 約70-80g
いちごパウダー 大2
+ココアパウダー 適量
+水 適量
溶き卵 適量

【作り方】

  1. 強力粉、だんごの粉、ドライイースト、砂糖、無塩バター、塩をボールに入れる。耐熱カップに*を入れてレンジで約1分加熱。ドライイーストめがけていれる。
  2. しゃもじで混ぜる。ひたすら混ぜる。まとまってきたら、手でまるめていき、下に投げて叩いたり、両手で捏ねてみたり、いろんなことをして、生地をまとめていく。そして、片手で伸ばして、生地が切れないくらいになったら、終了。
  3. 第一発酵をする。2倍の大きさになるまでが目安。だいたい1時間くらい。生地が乾かないように霧吹きをする。外に出しておく場合は、ラップをかける。
  4. くま2体、ハートの3個に分ける。ハートには、いちごパウダーを入れて混ぜておく。ベンチタイム約15分。濡らしたキッチンペーパーを固く絞ったものをかけておく。
  5. さつま芋は、フライパンで蒸し焼きにしておく。フライパンに水をさつま芋8分目くらいにいれ、蓋をする。適当な大きさに切り、カスタードクリームもスタンバイ。パン生地にくるんで、成型していく。
  6. オーブンシートに乗せて、ココアパウダーを水で溶いたものを竹串なんかを使って、書いていく。これ、楽しい♡♡の形は、丸くしてから、竹串なんかで、真ん中をぐいぐいっと押しますと、なんとか♡になります。溶いた卵をはけで塗る。2次発酵を約50分する(約2倍の大きさになるまで)。
  7. 160度で23分。
    あんよがぷくぷく。おいしそう♡
    だけど、どこから食べてよいのか、食べられない。

【ワンポイントアドバイス】

手ごねの場合は、ドライイーストめがけて水(豆乳)をかけてください。冬場はあたためて。真夏は水のままでOKです。