コロッケバーグ♥フライパン一つで♫めちゃ旨♡合体おかず★by naoguriさん
【料理紹介】
今日の帰り道、、、
買い物も終えて、全く別のメニューを考えていたのに、
自転車を走らせていたら、このメニューがふと浮かんで、
頭から離れなくなりました♡
これって、作れってこと?なので、作ってみました!!!
思いつきメニュー♬ですが、おいひいです(´ڡ`).。.:*♡
ほっくりさつまいもに、にんにくの効いたヘルシーな鶏バーグの合体は、
めちゃ旨です(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬
お弁当のおかずにもgood!!!!!!です♪
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
さつまいも |
460g(皮付き)くらい |
玉ねぎ |
1/2個 |
豆乳 |
大5 |
鶏ガラスープの素 |
小1 |
鶏挽肉 |
450gくらい |
塩 |
小1くらい |
豆腐(木綿) |
80gくらい |
にんにく |
大ひとかけ |
お米の粉 |
適量 |
卵 |
1個 |
パン粉 |
適量 |
油 |
適量 |
パプリカ(赤 黄) |
2個(各1個ずつ) |
ケチャップ |
大2 |
焼き肉のたれ |
大1-2 |
|
【作り方】
- さつまいもを洗い、耐熱ボールか深皿にいれて水をかけ、ラップをふんわりかけて、電子レンジで約7-8分くらいかける。その間に、豆腐にキッチンペーパーを巻いて置いておく。玉ねぎをみじん切りにする。パプリカも切っておく。さつまいもを電子レンジから出して、皮を剥き、豆乳と鶏ガラを入れて1-2分かける。そして、さつまいもをつぶす。そこに、みじん切りにした玉ねぎを加えて、よく混ぜ、適当な大きさに成型して、バットに並べ、お米の粉をかける。
- 鶏挽肉に塩をし、豆腐を加えて、にんにくを擦る。それをよく混ぜる。丸くして、成型したさつまいもに、乗せて(つけて?)いく。
- さつまいもの底と鶏バーグとの境の面に、お米の粉をつけて、溶いた卵をつけて、パン粉を、真上だけ除いて、しっかりつける。
- 油は、ちょうど、コロッケ部分がかぶるくらいの量。さつまいもコロッケがこんがり揚がったら、一度、バットに戻します。油を油こし器などに移し、フライパンを拭き、綺麗にします。
- 綺麗にしたフライパンに、再度、油を注いだら、パプリカを入れて炒め、鶏バーグを下にして、入れていきます。表面がやけたら、中火にして、フライパンに蓋をして、しばらく、蒸し焼きにします。今回は、2回に分けて焼きました。コロッケバーグ16個分と、鶏バーグ2個分出来ます。
- このままでも十分おいしいですが、ケチャップと焼き肉のたれを合わせたたれを添えました♫
【ワンポイントアドバイス】
お米の粉、パン粉は、さつま芋コロッケと鶏バーグの境目の所、もしくは、真上だけ除いて、しっかりつけること。