*余り物*カレー卵丼の高野豆腐&シュウマイの皮のグラタン#by naoguriさん
【料理紹介】
かきあげ→ケチャップ卵丼→カレー卵丼ー→カレー卵グラタンに変わりました(笑)中には、高野豆腐とワンタンの皮をいれました。それが残っていたから。高野豆腐の食感が面白くておいしいです♪シュウマイの皮もところどころでトロっとして「いるよー♥」と存在感が。なかなかgoodなグラタンです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
高野豆腐 |
6枚分 |
シュウマイの皮 |
30枚 |
残り物のカレー卵煮 |
適量 |
チーズ |
お好みの量 |
|
【作り方】
- 高野豆腐を戻し、縦に薄く切っていく。大きなグラタンン皿に、敷きつめていく。その上に、カレーをまんべんなくかけていく。そして、その上に、シュウマイの皮を二つに折って並べていく。また、高野豆腐を重ねて並べていく。カレーをかける。シュウマイの皮は、今度は、二つに折らず、そのままのせていく。チーズをまぶす。
- オーブンレンジを200度にあたためて、15〜6分ほどグリルする。おいしそうな焦げ目がついたら、出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
シュウマイの皮を二つ折りにして置く事。2回目は量が足りないから、二つ折りは出来ませんが、二つ折りにしたほうが、トロっとした感じが出て、good!!!!!!です。シュウマイの皮をもう一袋用意した方がいいかも♪