ズッキーニとクリームチーズのライスコロッケ♪〜チーズ入り〜by naoguriさん

【料理紹介】

冷蔵庫に残ったご飯があったので、作りました♪俵型は、そのままのコロッケ。まんまるコロッケの方に、とろけるチーズを入れて、半端に残ったチーズを、ズッキーニに挟んで揚げました♪そのままでもおいしいですが、こんぶつゆと上新粉で、ディップの用なものを作り、それにつけて食べると、甘辛く、ちょっと変わった、おだんご感覚で楽しめる、ライスコロッケです♪

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
ズッキーニ 1/4本
クリームチーズ 50g
ご飯 お茶碗4杯分
かつおぶし 1袋
昆布つゆ 大2
パルメザンチーズ 大2
とろけるスライスチーズ 2枚
*お米の粉(衣用) 大2
*卵 2個
パン粉 適量
適量
ズッキーニ(ライスコロッケとは別に) 1/4本
#上新粉(ディップ用) 大2
#こんぶつゆ(ディップ用) 大2〜3
#水(ディップ用) 大3
クレソン 適宜
さくらんぼ お好きな量

【作り方】

  1. ズッキーニを細かく刻む。ご飯をお茶碗4杯分をボールにいれ、刻んだズッキーニ、クリームチーズ、おかかを入れて、レンジで1分半〜2分温める。温まったら、しゃもじでよく混ぜる。そこに、こんぶつゆ、パルメザンチーズを入れて、よく混ぜる。(こんぶつゆはお好みで調節して下さい。)
  2. 手に油をつけて、半分は、俵型。もう半分は、とろけるチーズを入れてまんまる型にします。(とろけるチーズは、半分に切り、縦に三等分に折ったら、はさみで縦に半分に切り、8個分用意します。6個分はまんまる型用です。)
    ごはんとは別に、ズッキーニ1/4本を輪切りにし、半端に残ったとろけるチーズ2個分を挟みます。*卵を溶き、*お米の粉を入れて混ぜ、液を作ります。その液に、ライスコロッケ用(12個)、チーズを挟んだズッキーニ(2個)、ズッキーニだけのもの(残った数)をくぐらせて、パン粉をつけていきます。
  3. 天ぷら鍋に油を入れ、熱します。熱したら、揚げていきます。揚げたら、バットで冷まします。その間に、ディップを作ります。レンジ対応のカップに、#こんぶつゆ大さじ2〜3杯(お好みに合わせて)と、#上新粉大1、#水大3を入れ、小さな泡立て器でよくかき混ぜてから、レンジで30秒回します。取り出して、上新粉を残りの大1を入れて、かき混ぜてから、レンジで30秒。取り出してからすぐ、よくかき混ぜます。(あんこみたいな感じになります。)
  4. お皿に、ライスコロッケ、ズッキーニのはさみ揚げ、ズッキーニのフライ、クレソン、さんくらんぼ、ディップを盛りつけたら、出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

ご飯はしっかり温める事。しっかりした卵液にすること。ディップを作る時は、すばやく混ぜる事。