バビーズ風アメリカンアップルパイby monamiさん
【料理紹介】
昨年暮れに訪れたNYのハイライン近くにオープンしたカフェ&レストラン「バビーズ」で食べたアップルパイがとてもおいしくて印象に残ったので、挑戦して作ってみました。ホームメイドなアメリカンアップルパイなので、いわゆる何層にもなったパイ生地ではなく、薄いタルトのようなパイ生地の中に、イチョウ切りのリンゴがぎっしり詰められていて、さらに上からもパイ生地で覆ういわゆる「ダブルクラスト」と呼ばれるホームメイドなパイです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
薄力粉 |
100g |
強力粉 |
100g |
シナモンシュガー |
大さじ1 |
塩 |
小さじ1/3 |
無塩バター |
100g |
冷水 |
大さじ2 |
ラム酒 |
大さじ1 |
りんご |
大1個 |
ブラウンシュガー |
50g |
薄力粉 |
20g |
シナモンシュガー |
小さじ1/2 |
グローブ |
適宜 |
レモンの皮のすりおろし |
適宜 |
塩 |
ひとつまみ |
|
【作り方】
- 中ボウルに粉類を入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
- バターを1.5センチ角に切って冷蔵庫で冷やします。
- フードプロセッサーにバター、粉類の順に入れてさらさらになるまで撹拌します。
- 注入口からラム酒と冷水を少しずつ注ぎながら撹拌します。
- 生地をポリ袋に入れてぎゅっと丸めて冷蔵庫で30分ほど休ませます。
- フィリングを作ります。リンゴを5ミリ幅のイチョウ切りにしてボウルに入れ、残りの材料を加えて混ぜ合わせておきます。
- 生地の2/3をオーブンペーパーで挟み、薄く丸く伸ばし、ペーパーをはがしてパイ皿の上に敷き、はみ出した部分を麺棒を転がしてカットします。
- フィリングのリンゴをパイ生地の上にのせて均等に並べて、しみ出た液も流し入れます。
- 生地の1/3を丸く薄くのばしてパイ皿にかぶせて、麺棒ではみ出した生地をカットします。
- 240度に余熱したオーブンで10分、220度で20分、様子を見ながら200度で10分焼きます。
- 冷めてからパイ皿から取りだし、溶けない粉糖をふりかけます。
【ワンポイントアドバイス】
今回のリンゴはあらかじめ煮るといったことはせずに、生のリンゴに砂糖やスパイスをまぶしてから詰めるタイプです。量はピッタリでした。パイ生地は多めでしたが、そのほうが一定の厚みに形成しやすかったです。