ハロウィン飾りのクマあんパンby monamiさん

【料理紹介】

天然酵母を使った優しい味のあんパンに、チョコレートの手作りのハロウィン飾りを乗せました。かぼちゃは使っていません。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
強力粉 160g
砂糖 15g
3g
無塩バター 15g
15g
白神こだま酵母ドライ 3.2g
酵母を溶かすぬるま湯 10ml
80ml
あんこ 140g
レーズン 6個
チョコチップ 12個
飾り用のチョコレート 適宜

【作り方】

  1. 粉類を大ボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
  2. 小ボウルに水を入れてレンジで10秒ほど温め、酵母ドライを振り入れ3分ほどふやかします。
  3. 粉に酵母、卵、水を8分目ほど加えて手でこねます。様子を見ながら水を少しずつ加えてまとめたら、バターを加えてこねます。
  4. ボウルに丸めて入れてラップをして、35度の環境で1時間1次発酵。あんこを6等分して丸めおきます。
  5. 生地のガス抜きをしたら、打ち粉をした台に取り出し、6等分し、さらに耳と鼻の出っ張り分を切り取って3等分して丸めて15分ベンチタイム。
  6. 生地を丸くのばして、あんこをのせて包み、底をぎゅっと閉じ、耳と鼻の出っ張り分も丸め直して、耳を先に天板に置き、その上にあんこを包んだ生地を置き、鼻の部分をぎゅっと押して出っ張りを埋め込みます。
  7. 40度のオーブンで50分2次発酵。その間に飾りのチョコレートをテンパリングしてコルネに流し込み、オーブンペーパーの上に形を描き、冷蔵庫で固めます。
  8. オーブンを200度に予熱して、180〜170度で20分焼きます。
  9. 焼きたてすぐにレーズンの底に卵を少し塗って、鼻の部分に接着します。目の部分にチョコチップを置きます。
  10. パンが完全に冷めてから、飾りのチョコレートをのせます。

【ワンポイントアドバイス】

レーズンは一度湯で洗って水気を切っておきます。
チョコレート、レーズン、あんこと、食べる箇所でそれぞれ違った味が楽しめます。