カボチャ型の天然酵母カレーパンby monamiさん
【料理紹介】
季節柄、バターロールの生地でカボチャの形のパンを作りました。でもカボチャは含まれていません。中身はカレーです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
強力粉 |
162g |
薄力粉 |
18g |
砂糖 |
20g |
無塩バター |
20g |
塩 |
3g |
卵 |
20g |
白神こだま酵母ドライ |
3.6g |
酵母を溶かすぬるま湯 |
12ml |
水 |
90ml |
カレー |
適宜 |
プリッツ |
適宜 |
|
【作り方】
- 粉類を大ボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜておきます。
- 小ボウルに水を入れてレンジで10秒ほど温め、酵母ドライを振り入れ3分ほどふやかします。
- 粉に酵母、卵、水を8分目ほど加えて手でこねます。様子を見ながら水を少しずつ加えてまとめたら、バターを加えてこねます。
- ボウルに丸めて入れてラップをして、35度の環境で1時間1次発酵。
- 生地のガス抜きをしたら、打ち粉をした台に取り出し、6等分して丸めて15分ベンチタイム
- 生地を丸くのばして、カレーを23g載せて包み、底をぎゅっと閉じて型に入れます。
- 60センチに切ったたこ糸を6本用意し、型ごとぐるぐる緩く巻いてそこで結びます。
- 40度のオーブンで50分2次発酵。
- オーブンを200度に予熱して、型の側の糸をすべて切り、180〜170度で15分焼きます。
- 糸をすべて取り除きます。プリッツを中央に刺して完成です。
【ワンポイントアドバイス】
表面をしっかり焼くと糸が抜きやすくなります。