牛肉と蓮根、まいたけ、空芯菜の炒めものby みわこさん

【料理紹介】

反応が良かったので、メモ代わりにアップです。
ゴロゴロにカットした蓮根に、ダイス状にカットした牛肉が食感良くてご飯が進みます。お酒の魚にもぴったり。

カットして炒めるだけの簡単レシピです。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
牛肉(肩ロース) 180g
蓮根 300gくらい
舞茸 60g
空芯菜(豆苗みたいな若芽!) 適量
ねぎ 1/2本
サラダ油/ごま油 適量
塩・こしょう・醤油・砂糖・お酒 適量

【作り方】

  1. 蓮根を乱切りにします。
    牛肉も同じように厚めのカットします。
  2. 温めたフライパンに、サラダ油(今回はひまわり油)をひいて、蓮根を炒めます。
    表面がしっかり火が通ったら、肉を追加します。
  3. この辺りで、砂糖・塩・こしょうを入れて、混ぜます。
  4. お肉も表面に焼き色がついたら、蓋をし、蒸し焼きにします。
    蒸すには水分足りない時は、大さじ1~2程度水を入れて調整。
  5. ねぎ・空芯菜の若芽をカットして、蒸し焼きにしているフライパンに加えます。
  6. 全体に火が通ったら、醤油→日本酒を入れ、全体に味を行き渡らせてから1分ほど蒸し焼き完成!

【ワンポイントアドバイス】

●蒸し焼きにする場合は、火やIH・フライパンによって変わります。
 水分足りない時は、スプーンで足していくと「多すぎ」になりにくいです。

●蓮根からでんぷんが出るので、ちょっととろみが出ます。