2012年5月14日 ゴーヤチャンプルby みわこさん
【料理紹介】
私のルーツは祖父母の代になると半分以上が九州です、九州ではゴーヤが日常メニューのようで、祖母がよく作ってくれました。
旦那さまは私に食べさせられて、食べられるようになった感じですが。
今年の初物です!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ゴーヤ |
1本 |
塩豚 |
100g |
(生協の)小さめたまご |
4個 |
たまねぎ |
1個 |
にんじん |
1/2本 |
しめじ |
60g |
酒、塩、砂糖、かつおぶし、醤油 |
適量 |
|
【作り方】
- ゴーヤはすぐ食べない場合は、すぐ縦に割って種を取り、ラップなどで巻いて冷蔵庫で保管します。
- ゴーヤは調理15分位前に、スライスして塩もみして、置いておきます。
水と一緒に苦味が抜けます。
- 塩豚はお好みのスライスで。にんじんは薄切りスライス、たまねぎは筋に沿ったカットと、反したカット。
お野菜はお好みで。
- まず塩豚は両面がカリッとするまで焼き、ゴーヤを加えます。
ゴーヤに油が周るまでそのまま炒めます。
- 他の野菜を鰹節と一緒に加え、酒・かつおだし・醤油を入れ、蓋をします。
時々混ぜて、味が回ったら溶き卵を入れ、出来上がり!
【ワンポイントアドバイス】
塩豚を油が出てくるまでしっかり焼くこと。その油でしっかりゴーヤを炒める事。
お酒で蒸し焼きにすること。
かつおぶしとの相性は抜群ですよねー。かつおぶしは是非入れて下さい。