2012年3月13日 豆腐あんかけ弁当by みわこさん

【料理紹介】

もやしあんかけの下に、お豆腐が眠っています。
ヘルシーですが、お豆腐の甘みが、しょうがが効いたあんかけと相性いい感じです。
副菜は、小松菜・かぼちゃ(ロースト)・お漬物です。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
豚ひき肉 100g
もやし 1袋
白菜 適量
豆腐 小1丁
ごま油、しょうが 適量
塩、胡椒、砂糖、酒、オイスターソース 適量
水溶き片栗粉 適量

【作り方】

  1. ひき肉は塩コショウで下味をつけます。
    野菜はカット。
  2. 生姜とごま油をフライパンで温めてから、ひき肉を炒めます。
    お肉に色がついたら、お野菜を加え、お酒をふって、蓋をします。
  3. フライパンの中が温まったら、調味料を加えて、仕上げます。

    ※今回はお弁当なので、強めにあんを片栗粉で止めています。
  4. お豆腐は水気を切った後、レンジで軽く温めて余計な水分を落とします。
    一口大にカットしたら、盛り付けて上から餡をかけます。

【ワンポイントアドバイス】

レンジで温めてお水をきった豆腐の上に、あんをかける事で、一緒に調理した時によくある「ボロボロ」を防ぎます。
温めたお豆腐の甘みに合うように、あんかけはピリっと仕上げています。